バーレーワインとは麦芽を使用しながら、ワインのように長期の熟成を経た、高アルコール度のビールです。ワインという名前が入っていますがブドウを使用しているわけではありません。

バーレーワインという名称でこの種のビールが醸造されたのは18世紀のイギリスで、当時のイギリスの醸造所はstrong ale、old aleなどを醸造する一方より味わい深くアルコール度数が高い、バーレーワインを発表し始めました。なぜブドウを使用していないのにワインという言葉を取り入れたかについては諸説ありますが、ワインを好んで飲んでいる層にビールの可能性を伝えたかったという考えがあったようです。 また、当時フランスと戦争を繰り返していたイギリス国内でワインを飲みにくい風潮になったこともあり、ワインに取って代わるハイアルコールビールを求めたワイン愛好家に対する提案であったとの説もあります。

当時から、長期熟成のバーレーワインは主に数量限定のビールで、特別な日に限って開栓されることが多いものでした。

グスヴェルクのバーレーワインである『DIES IRAE(ディエス・イレ)』の商品名は、ザルツブルク出身で1791年に死去したモーツァルトの遺作となった鎮魂歌のタイトルです。元の意味はキリスト教終末思想における最後の審判の日。1791年12月5日、モーツァルトはこの曲を書き終えることなく亡くなっていましました。

これに因み、グスヴェルクは毎年モーツァルトの命日である12月5日にバーレーワイン、ディエス・イレの醸造を行います。その後長期の熟成を経てモーツァルトの没年『1791』という数字の入った陶器ボトルにボトリングされ商品化されています。賞味期限は約7年ありますので、瓶内熟成による味わいの変化をお楽しみ頂くことも可能です。

EUROPEAN BEER STAR 銅賞受賞!

ジャンル:バーレーワイン
度数:10.5%
酵母:無濾過 上面発酵


AT-BIO-301
EU-Landwirtschaft

下記のオンラインショップにてお買い求め頂けます。
※商品ページに直行できます。

amazon アマゾン

正規輸入代理店:合同会社グローバルグロサリー

※お酒は20歳になってから。未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※飲酒運転は絶対にやめましょう。

飲食店・酒販店向け仕入れサイト:

facebook

twitter

blog